2025年度 帯状疱疹ワクチンの接種のお知らせ

2025年4月1日から、帯状疱疹ワクチンが定期接種となります。

定期接種対象の方
  • 65歳・70歳・75歳…100歳の5歳刻み*70歳以降は経過措置対象となります、経過措置は5年で終了予定です

接種費用(本人負担額)

  • 乾燥弱毒性生水痘ワクチン:1回につき4,000円(助成回数1回まで)
  • シングリックス:1回につき11,000円(助成回数2回まで)

杉並区では、任意接種も行っております。対象者は以下のとおりです。

任意接種助成対象の方
  • 杉並区に住民登録がある
  • 50歳以上
  • 杉並区の帯状疱疹費用助成の助成上限回数を超えていない

**シングリックスは接種間隔厳守です(1回目接種後、2回目接種は2から6か月以内に接種する必要があります)

接種費用(当院の場合 本人負担額)

  • 乾燥弱毒性生水痘ワクチン:1回につき5,000円(助成回数1回まで)
  • シングリックス:1回につき15,000円(助成回数2回まで)


予約方法:電話予約のみ
接種回数定期接種の場合

  • 水痘ワクチン:1回
  • シングリックス:2回 初回→2回目(2か月あける必要があります)*2026年3月までに2回目を接種する必要があります

接種回数任意接種の場合

  • 水痘ワクチン:1回
  • シングリックス:2回 初回→2回目(2か月から6ヶ月以内に接種が必要となります)*2026年3月までに2回目を接種する必要があります


持ち物:定期接種の方は、予防接種予診票をお持ちください。

任意接種の方は杉並区の住所が確認できる書類をご持参ください。任意接種の方用の予診票は当院にございますので、当院にて記入いただきます。

・診察券、保険証、母子手帳またはワクチン手帳(接種記録を希望する方のみ)
※ご来院前に検温をお願いします。


予防接種予診票について:杉並区保険予防課へ、電話(03-3391-1025)または窓口で予防接種予診票を申請してください